今度こそ消さないブログを作りたい
こんにちは、とのっちょです
どうもこんにちは、とのっちょです。このインターネットという恐ろしい世界の片隅でブログを書いては突然閉鎖する、ということをよくやるダメな人です。今度のブログは、どうにか消さないようにしていきたいと思います。
誰だ君は?
いわゆるSIerというところにいた人です。あと、java-jaの人です。java-jaはjava-jaだと思えばもう入会しているという恐ろしい組織です。ちなみに、退会方法はいくらググっても出てこないので、永久にjava-jaのようです。
最近何やってたか
2014年から、ニュージーランドという日本から結構な距離を南に行ったところの国に移住すべく頑張っています。移住についてもそのうちなんか言えればなと思っています。
直近は、身内に不幸があって、その辺の手続きで9月から日本にいます。このブログをみなさんにお届けする頃にはニュージーランドに・・・戻るチケットを手に入れている頃でしょう。
この辺の話もどこかでできればと思います。
趣味とか
最近目覚めた趣味は、神社仏閣巡りです。いわゆる御朱印集めですね。御朱印のコンセプトを理解してからは、きちんとお寺で般若心経を心の中でお唱えしてから御朱印をいただいていますし、神社でも唱え言葉を唱えてから御朱印をいただいていますよ。写経も時間があればするようにしています。この辺の話もそのうちどこかで。
困ったのは、NZには神社仏閣があまりない(中国系のお寺が一つあるのは聞いたことがある)ので、この趣味は日本に戻ることがあったらやる程度のものになりました。
あとは、健康でしょうか。日本にいる間はホテル住まいなので、健康的な生活はかなりむずいですが、まぁ、できるだけのことはやっています。
英語とか
海外移住をしているということで、英語もまぁ、普通にできます。とだけいうと、大体の場合「どのくらいできるのか」ということを聞かれます。英語というものは言葉であり、その言葉の力を画一的な方法で示す関数fが定義されていませんので、何か適当な数値を提示することはできませんが、一応英検準一級相当の資格は手ぶらで行っても取れるくらいのようです。でも英検準一級は落ちる気がします。
スキルとか
基本Java屋です。きちんと揶揄される範囲に入るタイプのJava屋です。素晴らしいことです。特に表舞台に出ることもなく、粛々と文句言ったりブチ切れたりしながら仕事していた人ですね。